Bitfinexのレンディングとは?やり方や仕組み(システム)徹底解説!

【この記事は2021年4月現在の内容です。】

レンディングは、2020年の日本市場が4500億円を超え、今最も急成長しているジャンルです。

ソーシャルレンディング・ピアツーピアレンディングとも呼ばれます。

個々の端末から端末へ…を意味するP2Pは、暗号資産トレーダーならお馴染みの単語でしょう。

そこで今回は、Bitfinexのレンディングについて、やり方や仕組み(システム)徹底解説しました。

一般的なレンディングとは?

レンディングとは、ネット上で、仲介業者が間に入り、お金を借りたい人や企業お金を貸したい投資家を結び付ける、効率的な金融商品になります。

2005年からレンディングの原型となる金融サービスがスタート。

日本では2008年から提供されています。

どれくらい市場拡大している?

日本のレンディング市場規模は、

2014年 211億円
2015年 279億円
2016年 747億円
2017年 1,700億円
2018年 2,044億円
2019年 3,066億円
2020年 4,599億円
(フィンテナ調べ)

…と急成長しています。

今後の成長は見込める?

市場調査会社富士キメラ総研によると、日本のレンディング市場は、

2019年 3150億円
2020年 4600億円
2021年 6600億円
2022年 9000億円

…このように拡大すると予想されます。

この調査会社の予想と市場規模を比較すると、この成長予測は信用度が高いでしょう。

人気の理由は?

・高い分配金を安定して受取れる

・少額からの投資が可能

・投資対象(種類)が多い

・為替変動や株価変動などの値動きを気にしないで済む

…これらの理由から、可能な限り低いリスクで、可能な限り高いリターンを求める投資家に注目されています。

Bitfinexのレンディングとは?

Bitfinexが提供しているレンディングサービスは「Funding(ファンディング)」と呼ばれます。

・50USD相当分から貸出可能

・Bitfinexに支払う手数料は日利の15%
例:日利で15ドル受取るなら1.5ドルがBitfinexの手数料になる

貸出期間は2~30日で設定可能(ただし、借りた人が期間内に返せば終了)

・日利は毎日1:30UTC(日本時間で10:30)にウォレットに振込

暗号資産Fundingは、

・暗号資産ホルダー

・高い配当金が欲しい

・毎日受取った配当金も貸出しして複利運用したい

…このような方におススメの投資法です。

仕組みは?

貸したい投資家
↓暗号資産貸出 ↑日利受取
Bitfinex
↓資金貸出 ↑手数料支払い
借りたい投資家

このようになっています。

デメリットはある?

暗号資産を長期保有するわけですから、当然貸出している間に価格が大きく下落するリスクは避けられません。

また、取引所がハッキングされるリスクもあるでしょう。

やり方は?

ここからはFundingの方法を説明します。

すでに口座開設と1万ドル以上分の暗号資産は入金済みとします。

1.ページ右上にある「Wallets」をクリック→以下のように作業を進める

銘柄一覧:移動させる銘柄を選択

Amount:移動させる数量を入力

from:Exchangeを選択

to:Fundingを選択

「Transfer」をクリック

これで「Exchange Wallets」に入金された暗号資産が、レンディング用の「Funding Wallets」へ移動

2.ページ左上にある「Funding」をクリック

3.ページ左側にある「FUNDING FORM」の項目は、以下のように埋める

RATE:希望する日利を入力

□FRRにチェックを入れると平均利率になります。ビギナーにはこちらをおススメします。

AMOUNT:貸し出す数量を入力

PERIOD DAY:貸し出す日数を2~30日の間で入力

※一度設定すると期間中は返却はできません。

HIDDEN:自分の注文が板に非表示(約定履歴欄には表示)

※手数料が15%から18%に増加

「Offer」をクリック

※「Bid」は借りるときなので間違えないように!

これで貸出完了です。

複利運用したい!

ページ右側にある「AUTO-RENEW」にも上記のような入力フォームがあるので、任意の条件を入力しておきます。

すると、貸した暗号資産が返却された後でも、受け取った日利を含めて再度自動的にレンディングできます

Bitfinexでレンディングをしてみたい!

暗号資産業界時代は下降トレンドにありますが、レンディングは急成長している金融商品です。

今保有している暗号資産をただ遊ばせておくだけでなく、レンディングで積極的に増やしてみませんか?

Bitfinexでは口座開設費用が無料です。

Bitfinexの口座開設はコチラ!

 

【Bitfinex(ビットフィネックス)関連おすすめ記事】

Bitfinexの口座開設や送金・出金入金方法!使い方やチャートの見方!

Bitfinexの日本円入金・出金(送金)方法!購入可能取扱通貨まとめ!

Bitfinexの信用取引や空売りショートのやり方!レバレッジは何倍まで?

Bitfinexの評判口コミや取引手数料まとめ!過去ハッキングはない?

Bitfinexのレンディングとは?やり方や仕組み(システム)徹底解説!

Bitfinexはステルスオーダーが多い?オーダーブックの見方解説!

 

【注意】
現在、海外取引所には日本円を直接入金できません。

そのため、海外取引所で取引を開始するには、まずは日本の国内取引所で口座を開き、日本円をビットコインなどに両替して送金するか、提携しているクレジットカードデビットカード購入する必要があります。

日本国内の暗号資産取引所を利用するなら金融庁の認可を受けセキュリティが高い取引所を選びましょう。

当サイトでは「これから取引を始めたい!」「国内の取引所はどこがいい?」という方に、下記の取引所をおすすめしています!

口座開設費用口座維持費用無料手数料もお得です。

DMM Bitcoinの無料口座開設はこちら

DMM Bitcoinの口座登録方法!開設時間(期間)や出金(送金)手数料は?

GMOコインの無料口座開設はこちら

GMOコイン無料口座開設登録方法!本人確認書類や売買手数料まとめ!コインチェック

Coincheckの無料口座開設はこちら

コインチェックの口座開設&登録方法を徹底図解!開設までの時間や登録できない時の対処法・解決方法!

Liquidのカンタン口座開設はこちら

Liquid(リキッド)の口座開設登録方法!本人確認書類や二段階認証も解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください