【この記事は2021年4月現在の内容です。】
KuCoinは草コインの種類が豊富なので、暗号資産に投資をして稼ぎたい・儲けたい・億り人になりたいと考えている投資家に注目されている取引所のひとつです。
そこで今回は、KuCoin(クーコイン)での買い方(購入方法)や送金(出入金)といった使い方を解説します。
KuCoinでの買い方
暗号資産の購入方法ですが、今回は取引所KuCoinが発行しているトークンKuCoinSharesをビットコインで購入する方法を説明します。
※日本語表記で説明しています。
1.購入するマーケットを選ぶ
→サイト上部の「マーケット」をクリック
→どの暗号資産で購入するのかを上部にある項目(マーケット)から選ぶ
(KCS / BTCならBTCを選ぶ)
- USD
- BTC
- KCS
- ALTS
- DiFi
- NFT
- Polkadot
- ETF
- 現物指標
→買いたいコイン名をクリック
※お目当てのコインがすぐに見つからない場合は、右上にある「検索窓」にコイン名か通貨単位を入力してください。
2.購入する
→「現物取引」の「買い価格」の部分に買いたいBTCレートを入力
→「数量」に買いたいKCSの数量を入力
→「買う KCS」をクリック
→指定したレートに届けば購入完了
※25%~100%の数字は、保有しているビットコインのどれくらいの割合で購入するかを選ぶことが可能です。
100%にすれば、保有しているビットコインをすべて使用して買えるだけのKCSが購入できます。
KuCoinでの売り方
売り方は、買い方の逆を行うだけです。
出した注文はどこで確認できる?
買い注文や売り注文は、チャートの下にある「オープン注文」で確認できます。
ここにはまだ買い手や売り手がついていない購入注文・売却注文が表示されます。
※トレードページから通常ページに戻った場合は、サイト上部にある「注文」をクリックして、ページ左にある「オープンオーダー」から確認できます。
KuCoinでの出入金方法
KuCoinのウォレットに入金するやり方と、ウォレットから出金するやり方を説明します。
KuCoinへ入金する送金方法
KuCoinでアルトコインを購入するには「BTC」「ETH」「NEO」「USDT」「KCS」「BCH」などのどれかのコインが必要です。そのため何かしらの暗号資産をKuCoinに送金する必要があります。
もちろん、KuCoinが取り扱っているコインなら、すべて入金可能です。
ここではBTCを例に説明します。
1.入金するコインを選ぶ
ページ上部の「資産」をクリック
→「メイン口座(入金と出金)」をクリック
→BTCを選び右側にある「デポジット」をクリック
2.入金アドレスを表示
→送金するチェーンを「BTC」「BTC-Segwit」「TRC20」から選ぶ
※日本の取引所から入金するBTCならほとんどが「BTC」でOKですが確認は必須です。
→KuCoin専用BTC入金アドレスが表示されるのでコピーする
3.入金する
→BTCを保有する取引所やウォレットの出金画面を開く
→コピーしたKuCoin専用BTC入金アドレスにBTCを送金
KuCoinから出金する送金方法
KuCoinから出金する場合、BTCならBTC用のウォレットアドレスに送金します。
イーサリアム上で発行されたトークン(ERC20トークン)であればMEWなどに送金可能なので、ご自身で調べてください。ただし、ERC20トークン以外も増えつつあるので必ず調べてから送金しましょう。
取引所に送金するときも同じです。
取引所では個々のコインに専用のウォレットが用意されています。
10種類のコインを取り扱っていれば、自分のアカウント専用の10個のウォレットが用意されています。
ここではBTCを例に説明します。
1.入金するコインを選ぶ
→ページ上部の「資産」をクリック
→「メイン口座(入金と出金)」をクリック
→BTCを選び右側にある「出金」をクリック
2.出金アドレスを入力
→送金するチェーンを「BTC」「BTC-Segwit」「TRC20」から選ぶ
※日本の取引所から入金するBTCならほとんどが「BTC」でOKですが確認は必須です。
→BTCを入金する取引所やウォレットのBTC専用出金アドレスをコピーする
→「ウォレットアドレス」にコピーしたアドレスをペーストする
3.出金する
→出金するBTCの数量を入力(手数料分は残しておく)
→「確認」をクリック
→内容を確認して間違いなければ「確認」をクリックして出金完了

KuCoinで暗号資産トレードをやってみたい
KuCoinで売買をするには、基本的に日本の取引所に口座を開設する必要があります。
【注意】
現在、海外取引所には日本円を直接入金できません。
そのため、海外取引所で取引を開始するには、まずは日本の国内取引所で口座を開き、日本円をビットコインなどに両替して送金するか、提携しているクレジットカード・デビットカードで購入する必要があります。
日本国内の暗号資産取引所を利用するなら金融庁の認可を受けセキュリティが高い取引所を選びましょう。
当サイトでは「これから取引を始めたい!」「国内の取引所はどこがいい?」という方に、下記の取引所をおすすめしています!
口座開設費用と口座維持費用が無料で手数料もお得です。
DMM Bitcoinの口座登録方法!開設時間(期間)や出金(送金)手数料は?
GMOコイン無料口座開設登録方法!本人確認書類や売買手数料まとめ!