レジャーナノSとMEW(マイイーサウォレット)の連携と外し方&残高確認方法を徹底図解!

【この記事は2021年4月現在の内容です。】

ICOなどで購入したトークンは、正式なウォレットがリリースされるまで、取引所やマイイーサウォレット(以降MEW)などで保管するしかありません

そこで今回は、レジャーナノSとMEWの連携と外し方、残高確認方法について解説します。

※まだレジャーナノSをお持ちでない方は下記記事を参考にご用意ください↓

正規代理店「Earth Ship」の公式サイトはコチラ!

レジャーナノS日本公式正規代理店の購入方法(買い方)や対応OS!
2021年以降の仮想通貨サービス完全対応のハードウォレット『SafePal S1(セーフパル)』がリリースされています。

レジャーナノSとの性能の違いを比較してみてください!

SafePal S1(ハードウォレット)が絶対買いな理由7選!価格や特徴・性能まとめ!

レジャーナノSとMEWの連携方法

レジャーナノS側の設定

こちらの記事を参考にしてレジャーナノSに「LedgerWalletEthereum」をインストールする

レジャーナノS使い方ガイド!XRP(リップル)やETH(イーサリアム)の送金方法(送り方)!

②レジャーナノS本体とPCを接続→PINコードを入力左右ボタン同時押し

③画面の中央にイーサリアムが来るようにスライド→左右ボタン同時押し

 

④画面に「Use Wallet to view accounts」と表示されるので、一覧から「Setting」を選択→左右ボタン同時押し

 

⑤一覧から「Browser support」を選択→左右ボタン同時押し

⑥さらに「Yes」を選択→左右ボタン同時押し

⑦一覧から「Contract data」を選択→左右ボタン同時押し

⑧再度「Yes」を選択→左右ボタン同時押し

これでレジャーナノSの設定は終了です。

PCにレジャーナノSを接続したまま、次はMEWの設定を行いましょう。

 

スポンサーリンク

 

MEW側の設定

MEWはブラウザの翻訳機能は使わず、日本語の設定で解説をしています(翻訳機能を使っていると、日本語に多少の違いがあります)。

①ページ上部の「Ether/トークンの送出」をクリック→お財布の操作方法を聞かれるので「LedgerWallet」をクリック→次に表示された「LedgerWalletに接続する」をクリック

 

②別窓が開くので、画面上部の「m/44’/60’/0’Ledger (ETH)」にチェックを入れる→「操作したいアドレスを選択」から使用したいアドレスをひとつ選択「お財布を解錠する」をクリック

※別窓が開かない!

もし何らかの事情でレジャーナノSを本体から外すなどしてしまった場合、もう一度本体と接続→PINコード入力→左右ボタン両押し→イーサリアムのマークを中央にスライド→左右ボタン両押し…した後、PCの方にて「LedgerWalletに接続する」をクリックしてください。

これで連携は完了で、見慣れたMEWの画面が表示されているはずです(レジャーナノSと連携しても画面は特に変化ありません)。

あとはページの右上に表示されている「アカウントアドレス」宛てに送金しましょう。

トークンを送金した場合、トークン一覧にない銘柄は「カスタムトークンを追加」するで追加してください。

 

スポンサーリンク

 

MEWの残高確認方法

連携したアカウントに送金しましたら、レッジャーナノSとPCを接続して、連携したMEWの残高を確認してみましょう。

イーサリアムの残高は、ページの右上にある「アカウント残高」で確認できます。

トークンの残高は、ページ右下にある「トークン残高」から確認できます。

私は無料で貰った(エアドロップなどで貰えます)トークンをお試しで送金してみましたので、トークン残高に表示されていますね。

 

レジャーナノSの外し方

SDカードやUSBメモリをPCから外す時は通知領域にある「ハードウェアの安全な取り外し」から操作しますが、レッジャーナノSをPCから外す時は特になにも操作する必要はありません

そのままコードをPC本体から引き抜きましょう。

これでレジャーナノSの電源も切れます。

 

【LedgerNano関連おすすめ記事】

レジャーナノS日本公式正規代理店の購入方法(買い方)や対応OS!

レジャーナノS使い方ガイド!XRP(リップル)やETH(イーサリアム)の送金方法(送り方)!

Ledger Live(レジャーライブ)使い方ガイド!初期設定方法と送金入金を徹底図解!

レジャーナノSとMEW(マイイーサウォレット)の連携と外し方&残高確認方法を徹底図解!

レジャーナノSへノアコインの保管追加方法とHitBTCへの送金出金方法!

レジャーナノSのメリットデメリット!受信アドレスが変わる脆弱性?

なぜMEWはレジャーナノSと連携させた方が良いのか?

MEW自体は安全なウォレットですが、偽のなりすましサイトからログインしてしまうと、自分の秘密鍵の情報が犯罪者に元に流出する恐れがあります

犯罪の手口は多種多様で、想像もつかない方法で大切な資産を盗まれる可能性があるのです。このため、多額の資金をMEWで保管している場合、オフラインで保管できるハードウェアウォレットとの併用が推奨されているのです。

安全に暗号資産資産を守るため、当サイトでは正規代理店からの購入をおススメしています。



公式サイト → https://hardwarewallet-japan.com

正規代理店「Earth Ship」の公式サイトはコチラ!

レジャーナノS日本公式正規代理店の購入方法(買い方)や対応OS!

 

2021年以降の仮想通貨サービス完全対応のハードウォレット『SafePal S1(セーフパル)』がリリースされています。

レジャーナノSとの性能の違いを比較してみてください!

SafePal S1(ハードウォレット)が絶対買いな理由7選!価格や特徴・性能まとめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください