QUOREA(クオレア)は儲かる?評判評価(口コミ)を運用実績を徹底調査!

【この記事は2021年4月現在の内容です。】

ロボットを使った自動売買は稼げるのか?

どんな基準でロボットを選んでいるのか?

これから利用する方、今利用しているけど他の人の様子も気になる方、そんな皆様のために口コミや運用成績を調査してみましたので、ぜひ参考にしてください。

※なお、引用してある文章はそのまま使用させていただいていますが、一部文字化けしてしまう記号に関してのみ、類似したものに変更してあります。ご了承ください。

 

※口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にされて下さい↓

【QUOREA】の無料口座開設はコチラ!

QUOREA(クオレア)の登録方法!無料アプリ設定や退会の仕方を画像解説!

QUOREAの評判は?

ここからはネットで集めた、実際の利用者の声を集めてみました。

この記事を書いている時が、ちょうどビットコインの価格が下落傾向にあるタイミングだったので、少しネガティブが声が聞かれますが、その点はご了承ください。

QUOREAでは、下落相場でも利益が出せるロボットがあります

相場に合わせての活用をオススメします。

 

深夜にサポセンに電話しても丁寧に対応してもらえたので悪い印象はないです

引用元:https://twitter.com/nezumiotoko9/status/1166305325428830208

 

【ほったらかし投資で利益を】仮想通貨の自動売買「クオレア」を使ってわかったこと

去年みたいな上がり相場では、かなり利益出せるんでしょうが、今の上がり下がりをくり返す相場では、空売りもできないと利益出しづらいですね。

引用元:https://twitter.com/TwinTKchan/status/1035705049576550401

※現在では空売り(ショートポジション)もできます!

 

ここまで取引0
ぜんぜん取引ないし、みんなどうしたんだ。
もみ合いの時こそ小さくコツコツ取るのがbotの強みでは。

全体的に成績が冷え込んでる模様。辛抱の時?

引用元:https://twitter.com/CryptoKusacoin/status/1174586864533028864

こちらの方は、ビットコインがチャート上で上昇フラッグを形成・パターンが収縮している時のことを書かれているようです。

 

ロボットを動かす時、チャートがどのようなパターンを形成しているのか、チェックするのは人間側の役目です。

相場にあったロボットを動かすようにするか、時にはロボット自体をお休みさせる判断ができるようにしたいものです。

 

レンジ相場ではどうしてもテクニカルが機能しにくくなります(レンジに強いテクニカルもありますが)。

FXなどではレンジ相場が多いのですが、ビットコインのように「ボラが大きくてあたりまえ」だと短期間のレンジ相場でもポジションが取れないと焦りがちです。

 

どんな相場にも凪があるので「そんな時は、待つ時」だと考え方を切り替えてみましょう!

 

下落で損失が出ても、チャンスが来たとき冷静にポジションを取れるのはロボットのメリットです。

損失が出てしまうと、次のエントリーに冷静さを欠く場合もあります。

 

ネット上で見かける「◯◯円の利益が出た!」という情報は、その時点での含み損や、トータルでの損益情報も欲しいところです。

このように情報を出してもらえると、見ている方もわかりやすくて助かります。

運用実績について調査!

ここからは、実際に運用されている方の成績をご紹介させていただきます。

クオリア月次
10万スタート
利益 +5612
手数料 2306

7/18のプラスがなければ、収益マイナスだったかもしれない…
しかし、1月で+3%は大きい。

来月はどうなるか

引用元:https://twitter.com/Yiddish816/status/1156416386186354689

 

7月より liquid 10万で開始
ロボ 買 12 / 売 5
(動向チェック後、減らす予定)
取引量 3〜7%
レバレッジ 2〜4
損益 +4000
手数料 1600 程

下落が続くとマイナスを止められない。
手探りだが利益が出るように要調整。

引用元:https://twitter.com/Yiddish816/status/1153897933437194240

 

元手5,000円からQUOREA(クオレア)を1か月間運用してみた結果、最終的な損益は「+593円」となりました!

元手が5,000円なので、月利11.8%です。

引用元:https://crypto-times.jp/quorea/

 

現在2戦2勝で累計損益プラス880円です!

それも4日間で!

利益額を見るとたいしたことないやん!って思ってませんか?

否っ!!

僕の運用額は約5万円なので利益率で言うとかなり好調な滑り出しだと思います。

引用元:https://jinanbo11.com/quorea-trading/

こちらの方の月利は1.8%ほどです。

 

7ヶ月目は1578円の利益です。(中略)

運転資金を3000円→1万円へ調整し直して、かつ3botで売買させることにしました。

画像では「コツコツ安定志向超ゆっくり6号」「kkb1a4s」は80点未満になっていますが、フォロー当時は80点超えでした。

1578円のプラスだったので利益率で考えると 15.7% なので成績はなかなか良い方だと思います。

引用元:https://kusacurrency.com/invest/7-month/

 

結果は元手30万円で・・・

  • test売り1(売り): 今月累計+3,730円 (前々日比▲20円)
  • 【AI改】yk式逆張(売) v1.1(売り): 今月累計▲1,720円 (前々日比+190円)
  • てきとー君(三男)(買い): 今月累計▲2,050円 (前々日比▲20円)
  • nuuno02(買い):今月累計▲170円(前々日比+80円)
  • MACDゴールデンクロス(買い):今月累計+120円(前々日比+310円)

⇒合計:今月累計▲6,680円 (前日比+530円)!
12月は今日で手じまいしますが、月間累計マイナス2%の負け越し!残念!!

引用元:https://toushi-syoshinsya.com/quorea-201812

まとめ

今回の記事を書くにあたり多くの方の運用を拝見させてもらい、QUOREAのロボットで資産運用するうえで気が付いたことがあります。

  • ある程度チャートを分析する力は必要
  • 空売りできるロボットも選ぶ
  • 損切は必ず設定して、利益を飛ばさないようにする
  • 必ず毎月20万円稼ぐなど、毎月安定した利益を望むことは難しい

 

チャート分析と言ってもそんなに難しいものではなく、自動売買で稼ぎたいならチャートパターンの知識程度で十分だと思います。

例えばこのビットコインチャートは上昇フラッグを形成しています。

しかもパターンは収縮していて、ボラは低下。

買っても売っても利益が出にくく損切が頻発する状態です。

 

慎重派の私なら、現時点でQUOREAのロボットは止めます。

上か下か、どちらかにブレイクしてからロボットに働いてもらいます。

 

積極的に狙いたいなら、レンジ相場に強いロボットを動かしつつ、ブレイクした時に含み損のロボットは手動で損切り→トレンド相場に強いロボットに切り替える…

など臨機応変な対応が必要になってくるでしょう。

 

QUOREAは上手に利用すればロボットが勝手に稼いでくれる便利なサービスです。

登録無料なので、まだアカウントをお持ちでない方は、この機会に開設してはいかがでしょうか。

【QUOREA】の無料口座開設はコチラ!

QUOREA(クオレア)の登録方法!無料アプリ設定や退会の仕方を画像解説! QUOREA(クオレア)の使い方!入金・出金方法や取引量設定を徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください