【この記事は2021年4月現在の内容です。】
「自分が買ったら下がった!」とポジションを持ったとたんにガックリすることは良くあります。
そんな時、現時点でロングとショート、どちらのポジションが多いかをトレードの判断材料にできたら心強いでしょう。
そこで今回は、リップルのロングショート比率確認ツールの上手な使い方を、ビギナーにもわかりやすく説明します。
リップルLSチェッカーとは?
BitfinexのXRPFXにおけるXRP/USDの買いと売りのポジション比較ができるサイトです。
ページが真っ黒!表示できない?
グーグルクロームからアクセスすれば表示されます。
リップルLSチェッカーの使い方
ここではツールの見方を説明します。
データの表示期間
・「自動更新」
クリックでON/OFFを切替
→ONなら1分ごとに自動更新
→OFFなら「更新」をクリックして手動更新
・「期間〇〇」
クリックするとその期間のデータを表示
XRP/USDロング(ショート)ポジション合計
枠の右端が「現在保有されているロング(ショート)ポジション総数」
枠内は「指定期間内の総数の推移」が折れ線で表示
縦軸はXRPの総数
ロング・ショート比率
現時点においてBitfinexで保有されているXRP/USDの、ロングとショートのポジション比率と、総数(XRPの枚数)を表示
ロング・ショート比率推移
指定期間内においてBitfinexで保有されたXRP/USDの、ロングとショートのポジション比率の推移を表示
右端は現時点の比率
ポジション増減数
「指定期間スタート時点」と「現時点」のポジション数の差が増減数として表示
縦軸はXRPの枚数
順張りトレードに活かそう!
ここからはビギナー向けに、リップルLSチェッカーをどのようにして利用するのか、一例を紹介します。
順張りは相場の流れに合わせて売買する王道投資法。
逆張りはナンピンになりやすく、ビギナーにはあまりおススメできません。
エントリー
1.スキャルやデイトレなどスタイルに合わせて指定期間を表示
2.ロング比率が高い時は買い目線、ショートの比率が高い時は売り目線でエントリー
3.エントリータイミングは手法によって様々なので省略
参考までに
価格が下がったら押し目買い
価格が上がったら戻り売り
という手法もあり
4.利用している取引所で板の厚さを見たり、大台やキリの良い価格を確認して、買いや売りの注文を入れる
損切り
ポジションを持ってから、自分が決めた損切ラインに届いたらすぐに損切り
また、LSチェッカーで自分が保有しているポジションと逆のポジションが増えたら、決済して一時撤退して様子見するという考え方もあり
増し玉
1.取引所の板を見て、厚い部分を抜けた・大台やキリの良い数字を抜けた…という場合、短期トレンドが発生した可能性があり
2.LSチェッカーで自分の保有しているポジションの比率が高いことを確認したらポジションを増やす
3.流れが逆行して、含み益がゼロになりそう・なったら、すぐに決済して様子見します。
ここでちょっと経験談
2017年後半は明確な上昇トレンドが発生していましたが、私はこの時に増し玉で利益を増やしました。損切も山ほどしましたが利益は残ります。
含み益が出ている時にだけ証拠金維持率ギリギリまで増し玉→さらに含み益が出たらその含み益を使って再度ギリギリまで増し玉…逆ナンピンです。
利益確定
自分で決めた利確ラインまで届いたら決済しますが、そこまでガマンするのは心理的にかなり難しいです。
そんな時はキリの良い数字の少し手前や、板を見て厚そうな価格の少し下で決済の注文を出してみましょう。
その逆だと、そこまで届かず、相場の流れが逆行して含み益がみるみる減ってしまう可能性もあります。
ビギナーのうちは成功体験を積み重ねることも大切です。
※紹介した内容は利用方法の一例であり、利益を約束するものではありません。投資の最終判断は自己責任で。
2021年以降は仮想通貨業界が大きく変動しています。
それに合わせてリップルFXのボラティリティにも期待大です。
まだアカウントをお持ちでない方はこの機会に開設して、ビギナーでも勝ちやすいとされるリップルトレードにチャレンジしてみませんか。
【注意】
現在、海外取引所には日本円を直接入金できません。
そのため、海外取引所で取引を開始するには、まずは日本の国内取引所で口座を開き、日本円をビットコインなどに両替して送金するか、提携しているクレジットカード・デビットカードで購入する必要があります。
日本国内の暗号資産取引所を利用するなら金融庁の認可を受けセキュリティが高い取引所を選びましょう。
当サイトでは「これから取引を始めたい!」「国内の取引所はどこがいい?」という方に、下記の取引所をおすすめしています!
口座開設費用と口座維持費用が無料で手数料もお得です。
DMM Bitcoinの口座登録方法!開設時間(期間)や出金(送金)手数料は?
GMOコイン無料口座開設登録方法!本人確認書類や売買手数料まとめ!