【この記事は2021年4月現在の内容です。】
OKEx(オーケーエックス)は24時間の出来高が世界トップ10に入る大手海外取引所です。
近々、管理者のいないDEX(分散型取引所)を立ち上げると発表しましたが、暗号資産ビギナーにはできればサポートが期待できる取引所でのトレードをおすすめします。
取引所での売買はとても簡単です。
チャートの見方や送金方法(入金出金)などOKEx取引所の使い方を画像付きでわかりやすく解説しています。
ぜひ参考にしてください。
2種類のチャート切替
OKExのトップページ左上にある「Charts」をクリックすると、まずは「Original」のチャートが表示されます。
右上の「Tradingview」をクリックすると、チャートが切り替わります。
チャートの見方:Original版
ここからはOriginal版について説明します。
時間足の切替
チャート上部左上の「1m」や「1h」などをクリックすることで、「1分足」や「1時間足」などに変更可能。
「Line」は折れ線チャート。
良く使う時間足のみを表示
「1w」横の「▼」をクリック→黄色い★が今表示されている時間足なので、クリックして☆にすると一覧から消える
メインチャートに表示するインジケーター
チャート上部中央寄り、デフォルトで「MA」と表示されている部分で変更。
横の「▼」をクリックすると、「EMA」「BOLL(ボリンジャーバンド)」などを2つまで選択可能。
すべて非表示は「None」をクリック。
出来高の下に表示するインジケーター
チャート上部中央の「~」で表示/非表示を切り替える。
チャート一番下の「MACD」「KDJ」「StochRSI」など17種類から選択可能。
便利なツール機能
チャート上部中央にある物差しのようなマークをクリック→チャート左端にツールが表示される。
※図ではすでに表示されている状態。
カーソルの種類の変更や、各種ラインを引いたり、それらを削除したりが可能。
インジケーターの設定変更
チャート上部中央の歯車のマークをクリック→パラメーターを変更可能
チャートの見方:Tradingview版
Original版と似ているため、被っている部分は省略します。
インジケーターの表示
チャート上部中央にある「~」マークをクリックすると、一覧が表示されるので選択。
※Original版よりも多くのインジが選択できるので、いろいろ表示させてみると面白い発見があるかもしれません。
インジのパラメーター設定変更
チャート上に表示されているインジをダブルクリックすると、別窓が出る(図を参照)ので、そこから変更可能。
メインチャートのみ表示
メインチャートの何もない所をクリックすると、メインチャートのみが表示。
もう一度クリックすると元に戻る。
送金方法
ここからは入金と出金のやり方について説明します。
入金について
1.トップページ右上の「Account」にカーソルを当てる
→一覧から「Deposit」をクリック
2.「Token」からOKExに送金したい銘柄を選ぶ
→検索窓に直接入力するか、「▼」をクリックして一覧から選択
※BTCやLTCなど、メインの銘柄が楕円の枠で一部表示されているので、そこから選ぶことも可能
3.OKExへの送金用アドレスが表示されるので、それを使用して別の取引所やウォレットから送金
以上です。
出金について
出金には、本人確認の承認と取引パスワードの設定を済ませる必要があります。
本人確認が済むとKCYレベルが1となり、1日0.5BTC分まで出金可能です。
1.トップページ右上の「Account」にカーソルを当てる
→一覧から「Withdraw」をクリック
2.「Token」から出金したい銘柄を選択
→「+Add address」をクリックして、出金先のアドレスを登録
3.元の画面に戻り、登録した出金用アドレスを選択
→「Amount」には出金額を入力
4.「Submit」をクリック
※必要に応じて、2段階認証や取引パスワードを入力してください。
※取引所によっては、登録したメールアドレス宛に出金の確認をするメールが届く場合もあり、その時は本文に記載されたURLをクリックしないと出金が完了しないこともあります。
OKExは口座開設も口座維持費用も無料なので、チャンスを逃さないよう、お時間のある時にでもアカウントを作成しておくことをおススメします。
