Defi・IEOで稼ぐ仮想通貨運用のやり方!
  • SafePal
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

コインチェックの口座開設&登録方法を徹底図解!開設までの時間や登録できない時の対処法・解決方法!

2020年6月7日2023年3月1日

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

【この記事は2021年4月現在の内容です。】

Coincheck(コインチェック)
は、16種類の仮想通貨(暗号資産)を取り扱っている取引所です。

時間のかかる本人確認も、アプリを使えば最短即日!

今回の記事では、口座開設の方法を画像付きで解説するとともに、開設までにかかる時間(日数)や、登録できない時の対処法も合わせて紹介します!

【画像付き】Coincheck(コインチェック)の口座開設方法

口座開設完了までは3ステップ!

  1. 新規アカウント作成
  2. SMSで電話番号認証設定
    (スマホから登録する時には不要)
  3. 本人確認書類の提出

 

では順番に解説していきます。

新規アカウント作成のやり方

①下記ボタンよりコインチェック公式HPの「新規アカウント登録ページ」へアクセスし、「新規登録」をクリック(複数ある場合は「取引アカウント」をクリック)

Coincheck公式サイトはこちら

 

②新規登録方法を下の3つから選ぶ

「メールアドレスで新規登録」
「Facebookで新規登録」
「Appleで新規登録」

※今回はメールアドレスで新規登録を進めます

→「メールアドレス」に登録するメルアドを入力

 

→「パスワード」には自分で決めたものを入力

※パスワードは半角英数字を混在
※私は英語の小文字+数字の8文字で登録できました

 

→「個人として登録」「法人として登録」どちらか選択
 ※今回は個人を選択

 

→「私はロボットではありません」にチェックを入れる

 

→「メールアドレスで新規登録」をクリック

 

③登録したメルアド宛に「登録メールアドレス確認のお願い」というタイトルのメールが届くので、本文に記載されたURLをクリック

これでアカウント作成は完了です!

 

メールのURLをクリックするとそのままログインされるので、次の電話番号登録も済ませておきます(※)。

電話番号認証を行わないと本人確認に進めないので、ササっとやってしまいましょう!

※スマホから登録する場合は不要なので、次の本人確認の項目へ進んで下さい!

 

SMSで電話番号認証を設定する

①「電話番号」に登録した番号を入力して「SMSを送信する」をクリック

 

②受信したSMSに記載されている6桁の認証コードを入力

 

これで電話番号認証はOKです。

次は本人確認ですが、これを行わないと仮想通貨売買ができないので、こちらもササっと済ませましょう!

 

 

本人確認書類の提出のやり方(スマホから行う場合)

スマホから行う「かんたん本人確認」なら、アプリで本人確認書類と顔の写真・動画を撮影→送信することで手続きが完結します!

最短即日完了!

すぐに取引を開始するならスマホアプリからの登録がオススメです!

 

①各種重要事項を確認し、同意・承諾できるなら「同意する」をタップ

②電話番号を入力して「次へ」をタップ

③届いたSMSに記載された『6桁の認証コード』を入力

④名前・性別・生年月日・住所・職業・利用目的・取引期歴などの「基本情報」を入力

※「住所」は必ず都道府県から入力してください!

※「資産の性格」は「余裕資金」を選ぶようにしましょう!

 

⑤コインチェックに提出する本人確認書類を以下から選ぶ

➡登録可能な本人確認書類

  • 運転免許証(表面と裏面)
  • パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
  • 在留カード(表面と裏面)
  • 特別永住者証明書(表面と裏面)
  • 運転経歴証明書(表面と裏面・交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
  • 住民基本台帳カード(表面と裏面)
  • 個人番号カード(写真のある表面のみ・裏面は提出不要)※写真のついていない「通知カード」は利用不可

 

⑥選んだら、本人確認書類の表面を撮影する

→「有効期限内であるか」「記載されている文字が鮮明であるか」と問われるので、確認したらチェックを入れて「次へ」をタップ

 

⑦必要であれば表面と同様に裏面も撮影

⑧次は、IDセルフィー用の画像を撮影するので、先ほど使用した本人確認書類と、自分の顔が写るように動画撮影する

※書類が指で隠れないように注意しましょう!

※画面にて、顔を動かすよう指示が出るので、その通りに顔をゆっくり動かす

 

⑨次は、使用した本人確認書類の「厚み」をチェックするので、スマホの画面から「ゆっくり前に倒すように」と指示が出たら、書類を前に倒して「厚み」がわかるように動画撮影する

 

⑩最後に「提出する」をタップ

用意した画像のような画面になればOKです!

 

審査が完了すれば、早ければその日のうちにトレードが可能になります。

本人確認のハガキを受け取らなくて済むので不在がちな方には便利なサービスです!

 

スマホからの登録ができない場合はPCのWEBブラウザから登録できます。
(ハガキによる確認のため日数がかかります)

本人確認書類の提出のやり方(WEBから行う場合)

①各種重要事項を確認し、同意・承諾できるなら「同意する」をクリック

 

②電話番号を入力して「次へ」をクリック

 

③届いたSMSに記載された6桁の認証コードを入力

 

④名前・性別・生年月日・住所・職業・利用目的・取引期歴などの「基本情報」を入力

※「住所」は必ず都道府県から入力してください!

※「資産の性格」は「余裕資金」を選ぶようにしましょう!

 

⑤コインチェックに提出する本人確認書類を以下から選ぶ

➡登録可能な本人確認書類

  • 運転免許証(表面と裏面)
  • パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
  • 在留カード(表面と裏面)
  • 特別永住者証明書(表面と裏面)
  • 運転経歴証明書(表面と裏面・交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
  • 住民基本台帳カード(表面と裏面)
  • 個人番号カード(表面のみ・裏面は提出不要)※写真のついていない「通知カード」は利用不可

 

 

⑥選んだら、次は「IDセルフィー」という『提出書類と本人が一緒に写っている写真』を用意してアップロードする
※運転免許証を使用するなら、運転免許証を手に持ち、自分の顔と一緒に自撮りする

 

⑦次は、先ほど使用したものと同じ本人確認書類の画像をアップロードする
 ※裏面が必要な場合は、裏面も忘れずにアップする

 

⑧書類の提出が終わると画面に「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示される

Coincheck側で書類の確認ができれば、「本人確認完了」のメールと、住所確認用の書留郵便(ハガキ)が発送されるので受取る

 

⑨ハガキの受取りをCoincheckが確認したら、Coincheckの全ての取引が利用可能!

 

コインチェック(Coincheck)口座開設Q&A

Q.提出できる本人確認書類とその詳細を知りたい

A.使用できるのは以下の7種類です

◆運転免許証
・表面と裏面
・公安印が確認できない手書きの住所は受付不可

◆運転経歴証明書
・表面と裏面
・交付年月日が2012年(平成24)4月1日以降の交付のもの
・公安印が確認できない手書きの住所は受付不可

◆パスポート
・顔写真ページと住所記載ページの画像が必要
・日本国政府発行のパスポートのみ利用可能
・2020年(令和2年)2月4日以降に発行されたパスポートは利用不可

◆在留カード
・表面と裏面
・外国籍の方
・有効期限の2ヵ月前まで利用可能

◆特別永住者証明書
・表面と裏面
・外国籍の方

◆住民基本台帳カード
・表面と裏面
・行政印が確認できない手書きの住所は受付不可

◆個人番号カード
・写真のある表面のみ(裏面は提出不要)
・写真のついていない「通知カード」は利用不可
・行政印のない、手書きの住所は受付不可

 

Q.本人確認に失敗しない方法はある?

A.一発で審査を通るためにはコツがあります!

どこの取引所でもそうですが、画像のチェックは驚くほど神経質に行われます。

・画像は明るい場所で撮影する(照明の写り込みに注意)

・指が文字や写真に被っていなくても、指で影ができないようにする

・「ハガキによる本人確認」の場合、合計50MBまでの「png」「jpg」「HEIC」形式ファイルをアップロードできますが、逆に言えばそれくらい大きいサイズでないと「画像が不鮮明」とされて審査に落ちてしまいます!
→合わせて50MBになるギリギリまで大きいファイルサイズで撮影するように設定をチェックし、必要であれば設定を変える

・画像のタテヨコのサイズも、できるだけ大きいサイズを選ぶようにする(合計50MBを超えないよう)

 

…この4点をしっかり確認して実行することで、本人確認の審査が通りやすくなります。

実際私も、3つ目4つ目に気が付かなくて、口座開設まで半年もかかった取引所がありました(コインチェックではありませんが…)。

 

Q.書留郵便(ハガキ)はいつ届きますか?

A.目安としてですが、2~4営業日になります。

 

Coincheck側が行う「本人確認書類の確認が完了」は、問題が無ければ1~2営業日で完了します。

そこから更に、郵送で住所確認用のハガキが1~2営業日ほどで届きます。

 

WEBの場合、Coincheckで書類の確認ができ次第、「本人確認完了」のメールが届きます。

すぐにハガキを受取りたい方は、メールもマメにチェックすると良いですね。

 

Q.口座開設にかかる時間(日数)はどれくらい?

A.スマホなら最短即日、WEBだと早くて2~4営業日ほどです。

早く取引をしたいなら、スマホアプリからの登録がオススメ!

 

Q.アカウント開設や本人確認はスマホでもできる?

A.できます!

しかもスマホなら「かんたん本人確認」なので、最短即日で取引可能になります。

 

Q.IDセルフィーって何ですか?

A.本人確認書類を手で持ち、顔と同じ画面に収めて撮影した画像のことです。

 

本人以外の人物が写らないように注意してください。

パスポートは少し大きいので、顔が隠れないようにしましょう。

室内で撮影した場合、見られたくないものが写っているからと言って、画像にボカシを入れるのはアウトです(再提出を要求されます)。

Coincheckで取引したい

Coincheck(コインチェック)は、扱いやすいシンプルな取引画面や操作性バツグンのアプリが特徴の取引所でこれから仮想通貨トレードを始めたい初心者の方にオススメです!

Coincheck公式サイトはこちら

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

 

【Coincheck関連おすすめ記事】

コインチェックの口座開設&登録方法を徹底図解!開設までの時間や登録できない時の対処法・解決方法! コインチェック最速入金方法は住信SBI銀行?手数料は高い?安い?

コインチェックの指値や逆指値注文のやり方(買い方や売り方)解説!

コインチェックの空売り方法(売りから)やレバレッジ取引の逆指値のやり方!

コインチェックのチャートの見方や種類!移動平均線は表示可能?

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

CATEGORY :

  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

TAGS :

  • coincheck
  • 口座開設方法
  • 対処方法
  • bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント(メール・yahoo・Google)作成の違いと注意点!

    bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント(メール・yahoo・Google)作成の違いと注意点!

  • DeCurret(ディーカレット)の評判や口コミ評価!会社の安全性(セキュリティー)を調査!

    DeCurret(ディーカレット)の評判や口コミ評価!会社の安全性(セキュリティー)を調査!

  • bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

    bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

  • Overbitのティアポイントの使い方と褒賞XBTの解除方法を徹底解説!

    Overbitのティアポイントの使い方と褒賞XBTの解除方法を徹底解説!

  • bitFlyer(ビットフライヤー) のイーサリアム(ETH)送金(出金)方法!手数料や時間も調査!

    bitFlyer(ビットフライヤー) のイーサリアム(ETH)送金(出金)方法!手数料や時間も調査!

  • DeCurret(ディーカレット)の二段階認証登録方法と本人確認書類まとめ!

    DeCurret(ディーカレット)の二段階認証登録方法と本人確認書類まとめ!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

前の記事

Chiliz.net取引所の登録方法!2段階認証や本人確認書類…

次の記事

Bybit(バイビット)の登録方法&無料口座開設を徹…

国内取引所なら『Coincheck』

使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

チリーズ買うなら『Binance』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

仮想通貨FXなら『GMOコイン』

今すぐ仮想通貨FXをやりたい方にオススメ!

手数料の安い!『DMM Bitcoin』

レバレッジ手数料以外、取引手数料、出金手数料、ロスカット手数料も全て無料!(BitMatch取引手数料を除く)

bitbankは法人口座も開けます!

スマホにも対応した洗練された取引インターフェースと、60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャートで、多様な相場局面にあわせた戦略的なトレードを可能にします!

レバレッジ取引なら『Liquid』

スプレッド幅も小さくスマホトレードもカンタン!

Tweets by currencyannai

カテゴリー

最強セキュリティウォレット

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

【最新】取引所ランキング

  • コインチェック

    Coincheck

    『Coincheck』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • Bybit

    『Bybit』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • GMOコイン

    GMOコイン

    『GMOコイン』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る

暗号資産取引と言えば『バイナンス』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

初心者の方は『コインチェック』

非常に使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

手数料が安くてオススメ!

レバレッジ手数料を除き、取引手数料はもちろん、口座開設手数料、口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料!(BitMatch取引手数料を除く)

HOME
  • SafePal
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ

© 2023 Defi・IEOで稼ぐ仮想通貨運用のやり方! All rights reserved.