【この記事は2021年4月現在の内容です。】
Bybit(バイビット)取引所の口座を開設してみたいけど、入金方法とか難しかったら使えないなと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本物の日本円を入金したらいいの?と思っている方もいるかもしれませんが、本物のお金は使えません。
暗号資産(仮想通貨)を使用してのみ入金ができるので、その辺も注意が必要なのです。
しかし、分かってしまえばそんなに難しいことではありません。
これからBybitの口座開設を考えていたり、入金方法をまずは知ってみたいという方のために、今回は入金方法の手順を詳しく画像付きで説明いたします。
※Bybitの無料カンタン口座開設がまだの方は下記記事を参考にされてください↓
Bybit(バイビット)の登録方法&無料口座開設を徹底図解!本人確認書類は必要なし!
Contents
Bybit (バイビット) の入金方法
入金前に大切なこと
Bybitでは、入金を行う前に必ずセキュリティの準備を行う必要があります。
セキュリティが万全でなければ、あなたのビットコインが盗まれてしまう可能性があるので危険ですよね。
セキュリティーの準備としては、下記の二つがあります↓
- SNS認証
- Google二段階認証
特に、Googleの二段階認証アプリはセキュリティが強固でレベルが高いので、お勧めします。
AndroidとiPhoneの両方でアプリをインストールできるので、下記リンクより準備しておきましょう。
対応している通貨
対応している通貨は以下になります。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イオス(EOS)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
入金方法
Bybitの公式サイトにログインして、『資産』をクリックします。
次に『資産』の画面になりますので、入金する通貨を選んで、『入金』をクリックします。
※下記画像の場合は、BTC(ビットコイン)を選んでいます。
次に通貨のウォレットアドレスが出ます。
通貨によってアドレスが違うので、必ずコピー&ペーストするようにしましょう。
QRコードも出るので、スマホのウォレットから入金するときはこちらを利用しましょう。
【お得な入金特典キャンペーン実施中!】
下記のような入金特典キャンペーンが定期的に実施されています。
・初回入金特典:口座開設完了から48時間以内に0.2BTC入金で最大50ドル相当のクーポン(48時間以降は10ドル相当)
・初回入金ボーナス:BTC入金で5ドル相当のボーナス
・累計入金特典:累計1BTC入金すると5ドル相当のクーポン
※クーポンは決済手数料として使用できます。
現在開催中の最新キャンペーンはこちらでご確認ください。
Bybit(バイビット)の入金手数料
Bybit(バイビット)の手数料は、入出金手数料、取引手数料など5種類あります。
- 取引手数料
- ファンディング(積み立て)の手数料
- 入金手数料
- 出金手数料
- 両替手数料
この中で、入金と出金の手数料は無料になっています。
取引手数料に関しては少し特殊なので、こちらの記事で細かく分かりやすく説明しています。
Bybit (バイビット)の手数料を他社と徹底比較!成行の取引手数料や決済手数料は高い?
Bybit (バイビット) の入金時の注意点
Bybitでは特定の暗号資産(仮想通貨)で、入金時に独自のルールがあります。
イーサリアム、リップル、イオスが対象です。
- イーサリアムは、Bybitではダイレクト送金のみで、スマートコントラクト(決められたプログラムに沿って契約内容を自動で実行する)は使用禁止。
- リップルはユーザーのUID(ユーザーIDのようなもの)をMemo欄に載せることが必要。
記載が抜けているとBybitへの入金反映されないので注意。 - イオス:ユーザーのUIDを’Optional notes’ &’ Tag’欄に記すこと。
もう一つ注意していただきたいのが、暗号資産(仮想通貨)のアドレスは決まった種類しか対応していません。
例えば、リップルのアドレスにイーサリアムを送金するというように、別の種類は送金できません。
怖いのが、アドレスが1文字でも間違っていたり、送金先のアドレスと暗号資産(仮想通貨)が合ってなかったりすると、入金した暗号資産(仮想通貨)が行方不明(ロスト)になります。
こうなったらもう取り戻せない可能性が高いです。
※中央集権型取引所(CEX)間の送金だと差し戻せる場合がありますが、分散型取引所(DEX)や個別ウォレットからの送金の場合差し戻しはほぼ不可能です。)
入金のトラブルを防ぐために、暗号資産(仮想通貨)のアドレスは手打ちするのではなくコピーペーストするようにして、確定する前に厳しくチェックしましょう。
入金できない!トラブルが起きた時の対処法・解決方法!
入金がアカウントに反映されない場合、その原因や理由が確認できる記事がBybitの公式サイトのヘルプに書いてあります↓
よく読んで確認し、それでも解決しない場合はライブチャットで問い合わせができるので、取引画面右下の『チャット』から直接問い合わせましょう↓
Bybit (バイビット) の最低入金額
他の取引所では最低入金額を決めていたりするのですが、Bybitは最低入金額は定めていません。
ですので、初心者だから小額で初めてみたい!という方にはぴったりです。
Bybit (バイビット) の入金反映時間
暗号資産(仮想通貨)には、入金手続きをしたらすぐ反映されるのではなく、タイムラグが出ます。
Bybitでは入金手続きをしてから口座に反映されるまで、数分〜数時間と、他の取引所より短いです。
しかし、時には1日経っても反映されないことがあります。
それは、Bybitにたくさんの入金が殺到したときです。
サーバーに負担がかかり、入金反映時間が長くかかる可能性があります。
1日以上待っても口座に入金がされないようなら、なにか手違いがあった可能性があるので、サポートセンターに問い合わせましょう。
【Bybit (バイビット)関連おすすめ記事】
Bybit(バイビット)の登録方法&無料口座開設を徹底図解!本人確認書類は必要なし!
Bybit(バイビット)の入金方法を徹底図解!注意点や入金できない時の解決方法!
Bybit(バイビット)の出金方法を徹底図解!注意点や送金できない時の解決方法!
Bybit (バイビット)の手数料を他社と徹底比較!成行の取引手数料や決済手数料は高い?
Bybit(バイビット)使い方完全ガイド!取引方法・画面やチャートの見方を図解!【2021最新】
Bybit (バイビット)の特徴とは?口コミ評判やメリット・デメリットを徹底解説!
Bybit (バイビット)の資金調達率とは?仕組みと分かりやすく徹底解説!
Bybit (バイビット) の入金 まとめ
Bybitの入金方法についてまとめました。
Bybitは対応している通貨もメジャーなものが揃っていますし、少額から入金できるので、初心者にはぴったりの取引所です。
入金方法も簡単になっており、操作も面倒ではありません。
注意事項も書いた通り、入金・送金アドレスの間違いには気を付けて取引を行ってくださいね。
Bybit(バイビット)の登録方法&無料口座開設を徹底図解!本人確認書類は必要なし!
【注意】
現在、海外取引所には日本円を直接入金できません。
そのため、海外取引所で取引を開始するには、まずは日本の国内取引所で口座を開き、日本円をビットコインなどに両替して送金するか、提携しているクレジットカード・デビットカードで購入する必要があります。
日本国内の暗号資産取引所を利用するなら金融庁の認可を受けセキュリティが高い取引所を選びましょう。
当サイトでは「これから取引を始めたい!」「国内の取引所はどこがいい?」という方に、下記の取引所をおすすめしています!
口座開設費用と口座維持費用が無料で手数料もお得です。
DMM Bitcoinの口座登録方法!開設時間(期間)や出金(送金)手数料は?
GMOコイン無料口座開設登録方法!本人確認書類や売買手数料まとめ【個人口座】2023年最新